【熱中症対策】エアコンと扇風機の同時利用のメリット!

【熱中症対策】エアコンと扇風機の同時利用のメリット!

エアコン

こんにちは!
秘書猫みーでございます。

それにしても今回のサッカーのワールドカップ、強豪国が苦戦する場面が多くみられますよね。

そんな中でも日本代表、なんとか決勝トーナメントに進出が決定しました!

あの前評判でこの結果はまさに奇跡と言っても過言ではありません。

勝ち点の関係でポーランド戦の終盤は”勝ちに終始”した采配で賛否両論の真っ最中なんですが、最終的には結果ですから。

決勝トーナメント、全力で応援したいと思います!

 

例年より早い梅雨明け宣言!

太陽光

そんな熱い試合がロシアで展開されている中で、こちら日本も非常に”暑く”なってます・・。

既に30度越えの日も増えてきて、夏本番の様相を呈してきた我がジャパン!

 

なんと本日から関東甲信越地方が梅雨明けになりました。

 

例年より二週間も早いと言われていて、6月の梅雨明けは異例なんだとか・・。

そして、ここで増えてくるのが熱中症です!

熱中症 2017

部屋の中にて居ても熱中症になりかねない今日この頃・・、という訳で今回はお部屋の中でエアコンと扇風機を同時使用した、熱中症対策を伝授しちゃいます!

 

エアコンの効率を上げることがポイント

暑がってる人

エアコンの効率を上げて部屋を涼しくするポイントは、冷房の風を部屋全体に行き渡らせることなんです。

ちなみにエアコンには「スイング機能」「風向き調整」といった機能がついているものが多いんですけど、ほとんどが壁面に固定されてます。

ですので、せかっくの冷たい空気を部屋全体に行き渡らせるには不十分。

その反面、扇風機は首を自由に動かすことができるため、エアコンの”冷気ポイント”をつかんだ配置をすることで、部屋の空気の効率的な循環に役立てることが可能なんですよ。

暖かい空気と冷たい空気の偏りを解消するだけでなく、風を起こすことで体感温度を下げる効果もあるんで熱中症対策として非常に有効な手段!

では、具体的な使用方法をこれからお伝えしてきます!

 

扇風機の頭をエアコンの送風口に向けて使う方法

上を向いた扇風機

まずは扇風機をエアコンに向けて使う方法からいってみましょう。

ちなみに皆さん、部屋の空気は冷たい空気は下の方へ、温かい空気は上の方へ集まる性質があるのはご存知ですよね?

そのため、足元に比べて上半身や顔付近は暖かく感じやすく、「エアコンを付けている割にあまり部屋が涼しくない」といった現象が起きちゃうんです。

 

扇風機設置のポイント

エアコンからの冷たい風をしっかりと部屋を循環させるためには、まず、扇風機をエアコンの風が出ている方向に対して向かい合わせに置きます。

そして、エアコンの送風口に向けて回します。

扇風機の風の強さは強めで、首振りの設定はせず、エアコンの風と扇風機の風が対流するようにすることが最大のポイントになります!

また、エアコンの風向きは下向きではなく平行にセットするのも忘れずに。

冷たい空気はほっておいても下の方に溜まりますので、部屋の上方を冷たい風が循環するように出来れば、今までとは違う「冷房の効き具合」を体感できるはずです。

 

扇風機を壁方向に向けて使う方法

壁に向いた扇風機

もう1つの部屋を涼しくする方法があるんですが、二つ目はある程度エアコンが効いてきて涼しくなったタイミングで行う方法。

部屋の下の方に溜まっている空気を行き渡らせ、より部屋を涼しく感じさせる効果があるんです。

扇風機設置のポイント

エアコンをつけた状態のままで、扇風機をエアコンに背を向けるようにして、壁から少し離れた位置に置きます。

そして、少しだけ首を上向きにし壁に向かって扇風機を回しましょう。

そうすることで、下の方の冷たい空気が扇風機の風に乗せられ、壁に当たり跳ね返った後、上方に向かって部屋を循環してくれるので、冷房の効き具合がグッと高まるはずです。

 

まとめ

皆さん如何でしたでしょうか?

今回は、「エアコンと扇風機の併用で部屋を涼しくする方法」についてご紹介しましたが、熱中症はこれでけでは防げません!

基本的には体のコンディションをしっかりと整えた上で、今回のようなお部屋での熱中症対策や、グッズを使った対策など様々です。

その辺の情報をしっかりとキャッチしてあなた自身に合った熱中症予防を試されて下さい!

上手に利用しながら暑い夏を快適に過ごしていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました