熱中症とコロナ感染の予防と対策

熱中症とコロナ感染の予防と対策

熱中症とコロナ感染の予防と対策

こんにちは、
秘書猫みーでございます!!

連日の湿気を伴った暑さから、体調を崩しがちという方も多いのではないでしょうか。

今年も去年と同様、感染症対策と並行しながら熱中症対策を行わなくてはいけないため、健康管理には特に注意が必要です。

更に熱中症でも発熱することがあることから、コロナに感染したのではないかと判断に迷ってしまうケースも少なくありません。

そこで 今回は感染症対策と熱中症対策の在り方について皆さまと情報共有して参りたいと思います。

最後までお付き合いのほど、宜しくお願い致します。

長い自粛生活により暑さに弱くなる人が激増

暑さに弱い人

今年は新型コロナの外出自粛による影響もあり、緊急事態宣言の発令期間が非常に長く、殆ど外出しない生活を送ってきた人も多いのではないでしょうか?

室内で過ごす時間が長ければ、外の暑さに慣れず、最近は汗をかきにくくなっている傾向が全体的に見られているとの事。

更に 自粛生活により運動不足になりがちになり、筋力が衰えているのも、熱中症に拍車をかけているようです。

その理由は体の中の水分は、主に筋肉に蓄えられるため、運動不足で筋肉量が減れば、それだけ水分をためにくい体になっている為、熱中症リスクが高まっています。

熱中症の症状は

熱中症の症状

では、ここで熱中症の症状についておさらいしておきましょう。

軽度

汗が止まらない、めまい、立ちくらみ、筋肉痛、虚脱感がある

中度

頭痛、吐き気、体のだるさ

重度

呼びかけに対して返事がおかしい、意識がない、体温が高い、けいれんがある、歩く、走るがまっすぐできない

このように熱中症のレベルにより症状の度合いが変わりますが、コロナウィルスと似た症状もあるため、判断が付きづらい面もあります。

熱中症を回避しながらの感染症対策

三密

前述した通り暑さへの不慣れ、および運動不足による熱中症が懸念される状況下においても、新型コロナウィルス対策は今までと変わらぬ三密回避が必要です。

  1. 人との距離感を保つ
  2. マスクの着用する
  3. 3密を避けること  

これらは、これまでと同様に大切であることは変わりません。特にマスクの装着は重要です。

しかしながら特に近年、日本の夏は気温、湿度ともに大変厳しくなっています。

マスク着用は、熱中症への危険性が高くなります。では、マスクを外す目安はどう考えたらよいのでしょうか?

マスクを外すことが必要な時と注意事項

マスクを外す

マスクを外すにあたり、専門家が以下の点を注意するよう推奨していますので、参考にしていきましょう。

・人と少なくとも2メートル以上の距離が必要です

体調がすぐれない時はマスクを外し、涼しい場所で休憩することが大切です

更に熱中症予防の工夫として、

・喉が渇いていなくても、水分、塩分補給をまめに行う

・体に負担が強いハードな作業、運動をしない

・マスクをはずして休憩する時間をつくる 

・エアコンなどを利用し、室温を管理する

・日傘や、帽子を利用する

・日陰を利用する。 

など心がけるようにしましょう。

気分の不快、異常を感じた時の対応について

不快な症状

そうは言ってもこの気温にマスク着用となれば何かしらの症状が出る可能性も考えられます。

気分が不快になったり、異常を感じた場合は

  • 速やかに涼しい場所に移動することが有効
  • 屋内に適切な場合がない時には、日陰や風通しの良い屋外に移動する。

などを心がけて下さい。

また、

  • 体調管理:毎日体温測定をする。
  • 毎朝の決まった時間に測定をする。

する様にしましょう。 

まとめ

今年の夏は例年以上に熱中者にかかりやすいことが想定されています。

特に自己判断は危険なため、遠慮せず病院を受診することが大切です。

正しい知識・行動をとりながら、新型コロナウィルスへの対策を継続しつつ、厳しい夏の生活を乗り切りましょう、

タイトルとURLをコピーしました